☆めまいのメカニズム☆
ヒトの平衡感覚をつかさどる器官・神経(体の動きをとらえる:三半規管,加速度や重力をとらえる耳石器,
三半規管・耳石器からの情報を脳幹へ伝える前庭神経,情報を受け取る脳幹,脳幹から情報を受け取る視床・大脳皮質)
の障害によってめまいが起こると言われております。
☆めまいの種類☆
・回転性のめまい…自分や地面が回っているように感じるめまい。
突発的に起こることが多く、長続きはしない。耳鳴りを伴うことが多い。
原因…自律神経失調症やホルモン異常などにより、三半規管内にリンパ液が異常に産生されてしまう。
血行障害、リンパ液の循環障害などにより、リンパ液の吸収が必要以上に疎外されてしまう。
疑われる疾患…メニエール病・前庭神経炎・突発性難聴etc.
・浮動性のめまい…ふわふわと体が浮くような感じがするめまい。
慢性的に発生、横になって休んでも軽減しない。肩こりや頭痛を伴う。
原因…高血圧・精神的ストレスによる自律神経の乱れ、長時間の同一姿勢による神経の圧迫。
スマホの長時間使用により肩が凝り固まっている方。
疑われる疾患…(手足の痺れ・力が入らない・意識がぼんやりする・耐えられない頭痛)
上のような頭痛の方は脳梗塞や脳出血などの重大な疾患の可能性あり
☆めまい対策に効果的な食品・ダメな食品☆
亜鉛・マグネシウム
ストレス軽減作用あり。 ゴマやアーモンドなど種実類、ひじきなどの海藻類 牡蠣・レバー・牛肉…たくさん含まれています♪ |
αリノレン酸
血流改善・脳細胞の正常化を行ってくれます。 サバ・さんまなどの青魚…たくさん含まれています♪ ほうれん草やチンゲン菜…少量ですが入っています♪ |
鉄分
貧血による立ちくらみやめまいであれば必須! 血中にある酸素の運搬を助ける働きがあるので貧血の方にもおすすめ。 レバー…たくさん含まれています♪ ほうれん草・小松菜・納豆…レバー苦手な方はこちら♪ カツオ、イワシ、マグロなど 上の食品は鉄分の吸収を手助けするビタミンCを含む食材と食べることによりさらに効果的に取り入れることができます! 緑黄色野菜…ピーマン、ブロッコリーなど |
ビタミンE
毛細血管の血行を良くし、血圧を安定させる。 アーモンド・大豆・青魚…たくさん含まれています♪ |
葉酸
不足すると、悪性貧血症状・巨赤芽球性貧血になります。 女性のめまいは特に必須なので積極的に取り入れましょう。 レバー、緑黄色野菜、果物…たくさん含まれています♪ (ただし、火を通してしまうと葉酸が壊れてしまうので野菜や果物は新鮮なものを生で食べるのがベスト!) |
☆飲み物☆
軽いめまいであればスポーツドリンク、ビタミンCや葉酸のとれるアセロラドリンク、鎮静作用のあるハーブティなどがおすすめ♪
☆逆に控えたほうが良い物☆
カフェインを含む飲み物(チョコレートにもカフェインは含まれているので控えましょう。)
アルコール、たばこ
☆自宅でできるめまいのツボ押し☆
・百会…頭のてっぺんど真ん中にあるツボ。垂直に押してあげると良い♬
・翳風…耳の後ろにある骨と耳たぶの裏のくぼみ。指の腹でさするように刺激を加えると良い♬
・完骨…耳の後ろにある骨の下部から指一本上にあるツボ。頭の重みを利用しながら上に向かって押すと良い♬
・頭竅陰…耳の後ろにある骨の上にあるくぼみ。指の腹でさするように刺激を加えると良い♬
・外関…手関節背側から指3本上にあるツボ(骨と骨の間)。がっちりと押してあげると良い♬
ストレス解消に最適…百会
平衡感覚を戻してくれる…翳風・完骨・頭竅陰
血流を促してくれる…外関
これらのつぼは疲れたなぁというときやめまいが起こった時にゆっくりと刺激してあげるのがベストです!!
☆最後に☆
めまいでお悩みの方はしっかりと身体をマッサージなどでほぐすだけでも改善されます。
かば・きりん整骨院ではタイムマッサージやめまいに対する治療も行っていますのでお気軽にお越しいただき症状を改善させていきましょう♬
早め早めの対応がこれからの生活に関わってきますので気を付けていきましょう!!
かば整骨院 阿部
めまいのことなら仙台市若林区の整骨院「かば整骨院」でどうぞ。